2018年11月

2018/11/29 08:00

警察本部で講演を行いました

兵庫県警察本部で講演を行いました。
県警と県庁、各市町、事業者のみなさまが対象。

テーマは、子どもたちの見守りです。
なぜ行う必要があるのか、期待できる効果、可能性とは?

18112901.jpg

市民防犯を専門に歩んで、20年を越えました。
時代や社会も変化し、防犯活動も新たな局面に-

これからますます必要性を増す見守りの輪。
その活性化には、いくつかのアプローチが必要です。

ヨッシー

>> 講演・安全セミナーの講師依頼はこちら

2018/11/26 08:00

親子で学ぶ、身を守るコツ

親子参加の安全セミナーを実施しました。
クイズやゲームをとおして、身を守る力を確認-

後半では、「逃げるコツ」についても練習しました。
簡単なステップやエクササイズでできることがあります。

18112601.jpg

戦うことより、逃げることのコツをたくさん知ってほしい。
力を使わなくてもできる、選択肢が多い…からです。

一方で、万が一の時にすぐにできないこともあります。
予防力、距離感の重要性を再確認していきます。

ヨッシー

>> 講演・安全セミナーの講師依頼はこちら

2018/11/22 10:00

防犯ボランティア、パワーアップ講座

岡山県で防犯講座の講師を務めました。
いまや、防犯ボランティアは一般的なものに。

立ち上げを経て、継続を経て、パワーアップの段階です。
そのためには、効果や注意点、可能性を知る必要があります。

18112201.jpg

当方では、講演、実技、情報交換をとおして行います。
聞く、動く、そして、対話する-

限られた時間の中で、元気になっていただく内容です。
好評をいただき、各地で実施中!

ヨッシー

>> 取材のご依頼はこちら

2018/11/19 10:00

防犯のマンガが掲載されました

連載中のマンガが掲載されました。
私が監修、妻がマンガを描いています。

毎日新聞社「ニュースがわかる」12月号-
小中学生むけの月刊情報誌です。

18111901.jpg

今回は、「心の距離感」の大切さについて。
怪しい誘いやお願い事をしっかり断る(遮断)できるのか。

日本の子どもたちが苦手なもののひとつかもしれません。
なぜなら、大人も「断る」が苦手なことが多いからです。

ヨッシー

>> 取材のご依頼はこちら

2018/11/15 10:00

防犯から生まれる、新たな「絆」

東京・小平市で講演を行いました。
市民防犯の効果や可能性をお伝えします。

一方で、新たに生まれる「絆」についても解説-
各地を巡る中で、多くの素敵な事例と出会います。

18111501.jpg

「見守る」ことは、「活動」と「想い」が同時に伝わる。
その想いが伝わる先には、子どもたちがいます。

そこから生まれる意外な効果にみなさま驚かれます。
当方ならではの視点から、メッセージを発信中!

ヨッシー

>> 講演・研修会の講師依頼はこちら

2018/11/12 09:00

子どもがもつ「予防力」を大切に

横浜市内で安全セミナーを実施。
体験をまじえて、楽しみながら学びます。

もっとも大切にしていることは、予防力-
危険を察知するための観察力です。

18111201.jpg

現場経験からも、予防力の重要性を痛感しています。
近づく人、ついて来る人、そばにいる人に敏感に。

よくみる、よくきくなど、まわりに意識を向けることです。
ひとりで家のドアを開けるときなど、しっかりやりましょう。

ヨッシー

>> 講演・研修会の講師依頼はこちら

2018/11/08 08:00

子どもの防犯、待ったなし。

埼玉県内で防犯研修会を担当しました。
地域では多くのみなさまが防犯に取り組んでいます。

いま、防犯ボランティアがますます必要です。
年々、「子どもだけの状態」になりやすいからです。

18110801.jpg

家庭の構成やライフスタイルも変化しています。
子どもだけで登下校や外出は当たり前。

いつどこで犯罪と遭遇するかは分かりません。
子ども、大人、地域の取り組みと連携が重要です。

ヨッシー

>> 講演・研修会の講師依頼はこちら

2018/11/05 08:00

防犯活動に関する疑問に答えます

連載中のコラムが更新されました。
今回は、防犯活動に関する疑問に答えます(こちら)。

講演や研修会で日々多くのみなさまと接します。
中には、さまざまな疑問を抱えている方たちも・・・

18110501.jpg

安全に行うためには?危険が迫った場合は?
そして、青パトで子どもたちを送迎したい・・・なども

善意の行動が、リスクを伴う場合もあります。
できること・できないことを、今一度確認しましょう。

ヨッシー

>> コラム「防犯活動に関する疑問に答えます!」

2018/11/01 08:00

防犯パトロールの効果とは?!

都内で防犯パトロール隊の講習会を担当。
全国的に多くのみなさまが活躍されています。

防犯は、警察、自治体、市民の協働が進んでいる分野です。
一方で、その効果や目的があいまいになっていることも。

18110101.jpg

直接的な力の行使を含む「犯罪抑止」は的確ではありません。
「犯罪が起きにく雰囲気づくり」が主たる目的です。

警察や自治体からも、間違えずに伝える必要があります。
より安全に快適に活動いただくために重要です。

ヨッシー

>> 取材のご依頼はこちら