2008年3月

2008/03/30 10:00

#3 子どものちから - 気づくアンテナ

頭のアンテナをくるくる回転させましょう!

子どもがすでに持っている身をまもる能力はたくさんあります。
そのひとつが、“気づくアンテナ”です。

自分のまわりで起きることにピピッと反応して気がつくことが大切。
頭の上に、ポチッとアンテナがついているような感じですね。

でも、このアンテナもスイッチが入っていないと役に立ちません。

003.jpg

いつもとちがうこと、不安なことを頭のアンテナが察知します。
あれ?なにかヘンだな…』と気がつくと、危険を回避することができます。

でも、下を向いて歩いていたり、本を読んでいたら、アンテナは動きません。

もちろん、おもしろいことや楽しいこともたくさん受信できるとよいですね。
子どもたちの“気づくアンテナ”のスイッチを入れてあげましょう!

関連項目 → 【まわりの異変をすばやくキャッチ】

ヨッシー

*文章・イラスト等の無断使用はできません。

2008/03/27 21:00

イタリア日記 1 イタリアの青いパトカー

イタリアの街中でよく見かけるのが“青いパトカー”です。
クルマの色から、パトランプまですべて青色です。

これは、イタリア国家警察(Polizia di Stato)のパトカーのデザイン。

イタリア国家警察は、160年の歴史があり、たくさんの警察組織があるイタリアのなかで、おもに街の治安維持や交通取締などを担当する代表的な警察組織です。

italy01.jpg
↑フィレンツェを守るイタリア国家警察のパトカー。

フィレンツェを歩いているときに、“青いパトカー”をみつけました。
街の中心、ドゥオモの広場で警官たちがなにやら話しをしています。

このあたりでは、違法な露天商やスリなどに目を光らせていました。
ちなみに、このパトカーは、フィアット・マレアというイタリア車です。

青色は、まわりへの威圧感がなく、街に溶け込んでいると感じました。
日本では、青色のパトランプは“防犯パトロールカー”ですね。

ヨッシー

*写真・文章等の無断使用はできません。

2008/03/26 21:00

■日本赤十字社

日本赤十字社の公式サイト
redcrosstokyo.jpg
日本赤十字社は、世界186カ国の赤十字ネットワークと連携し、さまざまな人道的な活動を国の内外で行っています。また、講習普及事業も積極的におこなっており、『幼児安全法』などすぐに役立つ講習会は誰でも受講することができます。

2008/03/24 21:00

“校区のチカラ” - 熊本シティエフエム

今週は熊本に来ております。
熊本城の桜も開花して、春到来!といった感じです。

さて、今日は熊本シティエフエム(FM79.1Mhz)におじゃましました。
熊本市内を中心に放送しているコミュニティエフエム局です。

『校区のチカラ』という子どもたちの安全に関する取り組みをおこなっています。
熊本市内80の校区をすべてまわって、それぞれの活動などをリポート。
今月31日、4月1日には、スペシャル番組も放送予定です。

08032401.jpg
↑左から、荒木さん、桑野さん、ヨッシー

熊本シティエフエムの桑野さんといろいろなお話をしました。
さまざまな取り組みを情熱的におこなっているのがとても印象的です。

子どもたち自身による番組づくりをはじめ、各学校を紹介する機関紙も発行。
コミュニティエフエムとしての機能を120パーセント発揮している局だと感じました。

さて、生放送前のスタジオにもおじゃましました。
パーソナリティの荒木さんは、以前、FM西東京でも番組を担当されていたとか!
なんという偶然でしょうか…。

これから、いろいろなかたちでお手伝いができればと思っております。

ヨッシー

熊本シティエフエム

2008/03/22 06:00

“スマイルミッション”の収録 - FM西東京

昨日、FM西東京で『スマイルミッション』の収録がありました。
オンエアをはじめてから、ちょうど一年、いよいよ第二シーズンへ。
一回の収録では、5分番組10コマを録るので、なかなかハードです。

ヨッシーは、内容制作とパーソナリティを担当しています。
毎回、“ボス”からのミッションをクリアしていくというスタイルです。

なんとなくスパイもの映画のようなシチュエーションですね。
安心・安全にかかわる情報をやわらかくお届けするのが目指すところです。

08032201.jpg
↑左から、ヨッシー、大塚ディレクター、のりピー。

今回は、『ちょっと役立つ街のサバイバル術』を紹介しました。
持っていると便利なもの、身近なもので、いざというとき役立つものなどなど。

パートナーのパーソナリティ、“のりピー”とともに、はりきって収録しました。
そんな収録を進めていくのが、FM西東京の大塚ディレクターです。
このあと、地道な編集作業を経て、いよいよオンエアされます。

このスマイルミッションは、もうすぐポッドキャスティングもはじまります。
よりよい番組をめざして、これからもがんばります!

ヨッシー

fmnishilogo1.jpg

2008/03/19 06:00

#2 子どものちから - 子ども自身のちから

子どもがもっている“能力”を引き出す!

子どもを守るためには、地域や大人たちの連携が欠かせません。
でも、子ども自身がもつ身をまもる能力を引き出すことも必要です。
武道など特別な技術を身につけなくても、すでにもっている能力があります。

気づいたり驚いたり避けたり逃げたり…。

どれも、日々の生活のなかですっかり身についている能力なんです。

sm02.jpg

でも、事故や犯罪から身を守るためには、その能力を引き出してあげる必要があります。そのコーチ役は、子どもたちの身近にいる大人たちです。

『気をつけなさい!』だけでなく、子ども自身に考える機会をあたえてあげましょう。
判断力がついてくると、いざというときもすばやく行動ができます。

すこしの知識と、たくさんの知恵でピンチは切り抜けることができます!

関連項目 → 【護身術ってなに?】

ヨッシー

*文章・イラスト等の無断使用はできません。

2008/03/18 07:00

■キッズ@nifty

ニフティが運営する子ども向けサイト
kidsatnifty.jpg
ニフティ株式会社が運営する、子ども向けポータルサイト。
子どもたちには“安全に楽しみ学べるサイト”、保護者の方や教育関係の方にとっては“子どもたちを安全安心にインターネットに触れさせることができるサイト”です。
バッチリンク - ニュース・お役立ち - 防犯』にてご紹介いただいております。
【相互リンク】

2008/03/17 21:00

■チャイルドライン

18歳までの子どもがかける、子どものための電話
childline.jpg
チャイルドラインとは、子どもの声を受けとめる電話です。
1970年代頃より欧米、東欧、アジアなど70数カ国80数カ所で実施されています。
チャイルドラインは、電話をかけてきた子どもの匿名性やプライバシーを守り、何より話すのも電話を切るのも子どもが決める、子どもの主体性を大切にしています。そして、どんなことでもいいよ、と、よびかけながら、子どもたちのささやかな話し相手となったり、また問題をひとりで抱えている子どもにとって、だれかに話すこと、話せたことで、子どもがみずから持つ力で問題に立ち向かっていくことを支えます。

2008/03/16 09:00

■こどもの救急

お母さんのための救急&予防サイト
kodomonokyukyu01.jpg
生後1カ月~6歳までの子どもを対象とした救急&予防についてのお役立ちサイト。夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

2008/03/14 06:00

#1 子どもをまもるトリプルパワー

トリプルパワーで子どもを犯罪や事故からまもる!

子どもたちを犯罪や事故からまもりたい!
保護者をはじめ、地域の皆さんの大きな願いです。

地域のなかで子どもたちを守るには、“トリプルパワー”が効果的!!

トリプルパワーとは、子どものちから大人のちから地域のちからのことです。
このパワーは、子どもを守る強力なバリアーになります。

sm01.jpg

地域のちからは、子どもたちにとって心強い味方です。
防犯パトロールや、スクールガードなどの取り組みが全国で行われています。

大人(保護者)のちからは、パトロールなどに参加することで知識や知恵が身につきます。子どもの行動パターンを把握して、犯罪や事故を未然に防ぐことも必要です。

そして、もっとも大事な子どものちから
すでに子ども自身がもっている身を守る能力のことです。
こんなとき、どうする?”をキーワードに引き出してあげましょう!

関連項目→ 【子どもを守る3つのちから】

ヨッシー

*文章・イラスト等の無断使用はできません。

2008/03/12 06:00

あざやかな自転車レーンが登場!

最近、自転車のルールやマナーが話題になっています。
自転車はいったいどこを走ればよいのでしょうか?

とくに、道路がせまい街中で自転車を運転するときは注意が必要です。
車道だとクルマやバイクがこわいし、歩道だと歩行者が気になる…。

ひとつのヒントとなる取り組みが東京都内ではじまりました。
渋谷区幡ヶ谷の道路に、あざやかなブルーの“自転車レーン”が出現しました!

08031201.jpg
↑車道の左はじが自転車レーン。

08031102.jpg
↑あざやかなブルーでとても目立ちます。

車道の左側、1.5メートルの幅に自転車レーンが設けられました。
レーンを使用するときは、クルマとおなじ方向にしか進めないため、“逆行”は禁止。
歩道は、ひきつづき“自転車通行可”で、歩行者に気をつけながら走行できます。

専用レーンとはいっても、車道ですから、クルマとの接触などには注意が必要です。
子どもたちは、ヘルメットを着けて、歩道をゆっくり走るのが安全ですね。

なによりも、自転車のルールとマナーをしっかり身に着けたいものです。

ヨッシー

2008/03/09 09:35

スマイルミッション-街のサバイバル大作戦!

『スマイルミッション』のご案内です。
『スマイルミッション』は、FM西東京でオンエアしている安全情報番組です。

昨年からスタートして、ヨッシーが制作とパーソナリティを担当しています。
平日午前中の『生活レシピL(10:00-12:00)』内で毎日5分間放送中です。

防犯や防災から交通安全まで、街で役立つ“サバイバル術”をご紹介しています。
ボスから指令を受けたヨッシーとのりピーが、さまざまなミッションにチャレンジ!

%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC.jpg
イラスト:津田蘭子

硬いイメージがある安全情報を、やわらかく楽しくお届けしようと取り組んでいます。
今年からは、第二シーズンの収録もはじまりました。

FM西東京は、西東京市と小金井市、小平市、東久留米市、清瀬市、練馬区の一部で受信できます。地域の情報をはじめ、さまざまなプログラムがてんこ盛りの放送局です。

うさぎママのパトロール教室でも、その内容をご紹介していこうと思います。

ぜひ、お楽しみに!

ヨッシー

fmnishilogo1.jpg

2008/03/06 20:27

FM西東京で生放送

日に日に春めいてきました。
でも、花粉症は今が一番のシーズンですね。。

今日は、お世話になっているエフエム西東京の生放送に出演してきました。
おもに西東京市とその周辺、さらに練馬区の一部で受信できるラジオ局です。
ヨッシーが制作とパーソナリティを担当している『スマイルミッション』も毎日放送中。

午前中の生活情報番組『生活レシピL』にゲストとしておじゃましました。
毎回、スマイルミッションであつかう防犯や防災に関する話題を取り上げています。
今回は、AED(自動体外式除細動器)についてお話しました。

08030601.jpg
↑右は、パーソナリティの“のりピー”。

最近、すっかりおなじみとなったAED。
簡単にいえば、心臓に電気ショックをあたえる医療機器のことです。

一般人でも使うことができる点がポイントで、いざというときの強い味方となります。
スタッフがAEDの音声を収録していたので、臨場感あふれる内容となりました。

昨年末、日本赤十字社の幼児安全法講習会を受講しました。
そのなかでもAEDのトレーニングを行い、ノウハウを身につける機会がありました。

救急法は繰り返し学ぶことが大切とつくづく感じます。

ヨッシー

fmnishilogo1.jpg

2008/03/03 20:04

ひな祭り

今日、3月3日はひな祭りですね。
女の子たちのすこやかな成長を祈る日です。

全国各地では、それぞれの伝統的なひな祭りがあるようです。
ひなあられや、ちらし寿司を食べるのはどこも同じでしょうか。

デパートのショーウィンドウにひな人形が飾ってありました。

08030301.jpg
↑立派なひな人形。

平安装束のひな人形は、まさに日本の伝統ですね。
どの時代の子どもたちも、ワクワクするのではないでしょうか。

うさぎママのパトロール教室のテーマは、『子どもの安全と健康を守りたい!』です。
無事に開設でき、ひな祭りを迎えられてうれしいかぎりです。

子どもたちが楽しく健やかにすごせますように-☆

ヨッシー

2008/03/01 09:00

■子どもの安全コラム

school.jpg

ご覧いただきましてありがとうございます。
こちらでは、オリジナルのイラストをつかって子どもの安全について考えます。
日々の生活でちょっとでもお役に立てればさいわいです。

原稿やイラストはPTAや学校の会報紙などへご提供も可能です。
ご連絡はこちらからどうぞ→ お問い合わせフォーム

※文章・イラストの無断使用・転載はかたくお断りいたします。

うさぎママのパトロール教室
主宰 武田 信彦(ヨッシー)